おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回は、私の自転車販売人生で最も高級車を視聴者様から仕入れさせていただきましたm(__)m
早速ご紹介しましょう~

↑コチラです!
キャノンデールでございま~す(^.^)

人気のSUPER SIX EVOの2018年モデルです!
当時29万円越えのフルカーボンロードバイクですよ~(^.^)


当時はこのブラックとグリーンがあったようです!
おそらくブラックの方が人気が高かったのではないでしょうか?

そして、コンポはR8000 アルテグラです!
R8000は完成車では初入荷ですね~
テンション上がりますwww

ブレーキもR8000です!
32Cタイヤがついているのですが、スリッドの下にまだ余裕が少しありますね~
これは驚きましたwww
ブレーキに砂ぼこりが沢山ついていますが、他のコンポにも沢山ついています(^-^;
フル整備予定ですm(__)m
ちなみにタイヤはデフォルトの25Cに戻す予定です!
ホイールはデフォルトでマビックのアクシウムが付いてるんですよね~(^.^)

リアブレーキワイヤーは右側からフレーム内装になってますね~
シフトワイヤーはダウンチューブ下は外装で、チェーンステイ下は内装になっています!
ただ、アウター受けは変わった金具が使われてますね~(゜o゜)

フレームの傷はダウンチューブに1カ所あります!(タッチアップいたします)
他は無さそうなので、結構美品ですよ~(^.^)

サドルはGEL入りのモノに変わっています!
やや破れもあるので、一般的なサドルに交換予定です。

リアもフロント同様R8000 アルテブレーキにビットリアのランドナータイヤ32Cです!
タイヤは25Cのデフォルトタイヤに戻しますね~

クランクはキャノンデールSIでFSAのチェーンリングが付いてます。
歯数は52-36Tですね~
車体が軽量なのもあって、ギア比が高くなっています!
一般的なPCD110㎜の5アームなので、歯数の変更は出来そうですね~(^.^)

ペダルはPD-ED500です!
ペダルはフラぺも選べるようにしましょう~(^.^)

リアディレイラーもR8000アルテグラです!
少し小傷があるのでタッチアップしますm(__)m
シフトワイヤーがチェーンステー内を通ていますね~
スプロケは11-28T なぜかここだけ105でした(^-^;
トップのギア比は52÷11なので4.73ですね~凄いですwww
チェーンはシマノ HG601 のようですね~

ということで、こちらもオーバーホールして販売予定となります!
シートチューブ長は実測51㎝、トップチューブ長は520㎜くらいです。
ステムは90㎜なので、適正身長は160前半~170半ばくらいの方となります!
当時のスペックはコチラ↓

ネットで調べたところ、今は2018年モデルのこのモデル・このカラーは中古販売されてないようなので、今現在は1点モノですよ~www
気になる方は早めにお声がけくださいね~(^.^)

今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
↓続きはコチラ

↓学長おすすめのロードバイクはコチラ

使わなくなったロードバイク・パーツ 売ってください↓

コメント