おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もメルカリでロードバイクを購入したのですが、元々傷が多いジャンクロードバイクだったのですが、届いてみたらとんでもなくキズが増えておりました(*´Д`)
最近は、自分はコナン君では無いかと思うほど、中古バイクを仕入れると事件が発生しますwww
ではキズだらけになった経緯と、整備(オーバーホール)の内容をご説明していきます!
今回もプンプンです( `ー´)ノ
では行ってみましょう~

今回メルカリで購入したのはコチラのロードバイクです。
ジャイアントのDEFY4 2016年あたりのモデルだと思います!
黒とオレンジのカラーリングが良い感じですよね~(^.^)

サドルはとんでもなくボロボロです( ゚Д゚)
どうすればこんな状態に出来るのでしょうか(?_?)

そして今回もジャンクのモノを購入しております(^-^;
走行中にディレイラーハンガーが折れたそうです!
みなさん気を付けましょう~m(__)m

そして外れたリアディレイラーは、チェーンとワイヤーを引き連れて、シートステーに括り付けられています( ゚Д゚)
おそらくかなりの期間、野外放置されていたと思われます。
折角のロードバイクなので、もうちょっと丁寧に扱って欲しいところですね~(^-^;

かなりの期間ウォッチしていたのですが、数ヵ月買い手が付かず状態で、当初から4,000円程値下げされたので購入することにしました!
ま~こういうのを買うと、すんなりと行かないことが多いんですけどね~(^-^;
今回もチャレンジしておりますwww

配送は「たのメル便」だったのですが、集荷予定日に出品者より連絡が入りました。
「今日集荷に来たのですが、思っていたよりも送料が高いので、たのメル便をキャンセルしました。他の方法で発送したいので、一度キャンセルして買い直すか、もしくはそのままキャンセルでも結構です」と言われました(^-^;
「キャンセルして、もう一度購入しますよ」とお伝えしました(^-^;

ちなみに「たのメル便」でロードバイクを発送すると18,500円かかります!
タイヤなどを外してコンパクトにしても、組み立てた時の状態でのサイズの料金になる「謎ルール」です(/ω\)
コチラの記事で詳しく解説しておりますので、興味のある方はお読みください↓

ということで、購入から手元に届くまでに約4週間を要してやっと届いたのですが、更に悲劇が続きました(/ω\)

箱に詰められて送られてきたのですが、開けたらビックリ、スプロケットが思いっ切りダウンチューブをガリガリしているではないですか~(*_*;
むき出しのスプロケットをフレーム側に、大した固定もせずに入れてはいけませんって~(*´Д`)

取り出すとこんな感じに、、、
ロードバイクの顔であるダウンチューブのロゴマークの部分が悲惨な状態に・・・(T_T)
コレは単に「BAD評価」で済ませる訳にはいきません!
明らかに梱包不良で出来たキズで、商品価値を下げていますからね~
取引チャットでキズの報告と、今後の対応を交渉させていただきました!
交渉の末、約5,000円を返金いただくことになりましたm(__)m

このような時は、低評価で泣き寝入りせずに、一部返金などの交渉をすることをおすすめいたします!
ということでいろいろありましたが、このジャンクロードバイクを再生させていただきました。

完成したのがコチラです↑
良い感じでしょ~(^.^)

真横から見るとこんな感じ~
元のジャンク状態がウソのようですwww
フルオーバーホールしております。
フレーム単体までバラシて、フレーム・フォークは頑張ってワックス掛けしましたよ~(^.^)

STIレバーはキズが多めだったので、左右ともタッチアップしております!
ブラケットカバーも汚かったですが、ゴシゴシ磨きましたよ~
バーテープは新品に交換し、補助ブレーキは外しております。

画像では分かりにくいですが、フロントフォーク前方には薄い擦り痕があります。
今回はこのままで行かせていただきましたm(__)m
オレンジ色のタッチアップペンは存在しないんですよね~💦
いい方法があったら教えてくださいm(__)m

ブレーキはさび落としとタッチアップして再利用しております。
フロントタイヤは中古のハッチンソンの23Cになってります。

ダウンチューブの傷は、オレンジ色のタッチアップが存在しないため、黄色と赤を試してみましたが、赤で行くことに・・・(^-^;
気に入らない場合は、ご購入後に手直しをお願いいたしますm(__)m

サドルはコーダーブルームの買取品を付けました!

フロントディレイラーはFD-2400 をクリーニングして再利用、クランクチェーンリングも一度バラしてクリーニングし、キズや擦り痕をタッチアップしております。
ペダルも買取品に交換しております。
チェーンはPYCの新品にしましたよ~(^.^)

リアブレーキもクリーニング・タッチアップして再利用し、リアタイヤはHAKUBAの新品(25C)に交換しました!

スプロケットは歯が削れ過ぎてダメだったので、シマノの12-32Tの買取品に交換しました。
折れていたディレイラーハンガーは、Amazonでバルク品を購入し取り付けました!
リアディレイラーはゲージが曲がってしまっていたので交換したのですが、ロード用の8速に使えそうなディレイラーの在庫を切らしてしまっていました(^-^;
考えた挙句、ロードに付けても違和感のないSTXのディレイラーを付けております!
変速に問題は無いので、ご了承くださいm(__)m

ということで、オーバーホールの完成です!
もちろんヘッドもハブもグリスアップ済みとなっております(^.^)
重量は9.6㎏とエントリーモデルではまずまずの重量ですね~
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接販売(銀行振込)の場合は少し値引きいたします。お問い合わせよりご連絡ください↓

ということで、「自転車を粗末に扱ってそうだな~」と感じる出品者から購入すると、自転車以外でもいろいろとトラブルになる可能性があります!
メルカリ初心者・自転車初心者の方は特にお気を付けくださいね~(^.^)
今回はこのへんで~
ではまた~(^^)/~
コチラの記事もおすすめです↓



コメント
タッチアップペン、ありますよ。
ソフト99|soft99 タッチアップペン N7514【ニッサン・A30・マンゴーオレンジP】
TOYOTA トヨタ純正 08866-004W5 カラー【4W5】 ポップオレンジクリスタルシャイン タッチペン/タッチアップペン/タッチアップペイント 15ml
こんな感じで〜、ちょっと色味が違うかもしれませんが
情報ありがとうございます(^.^)
早速マンゴーオレンジをポチリました!
試してみたいと思いますm(__)m