おはようございます。古賀修三です(^.^)
今回もラレー CR-Tの続きになります。
前回の記事はコチラ↓


ブラケットカバーが届く前に、ホイールから先に仕上げました!

タイヤは前後交換しました!
買取品のパナレーサーのパセラ 25Cです。
軽くはないですが、溝付きで耐久性の高いタイヤです(^.^)

スプロケはデフォルトの12-25T 9Sです!

ホイールを装着して、簡易スタンドに交換しました!

翌々日、意外に早くブラケットカバーが届きました!

取り付けるとこんな感じ~
ST-4500にST-4600のブラケットカバーはかなり近いですね~www

早速ハンドルに通し、位置決めをしました!

ワイヤーを張って、ブレーキの調整をしました!
良い感じです(^.^)

チェーンを張って、前後ディレイラーの調整もバッチリです(^.^)
チェーンはやや錆が出ていましたが、伸びは無いのでデフォルトのまま行かせていただきますm(__)m

バーテープを巻きました!
もうすぐ完成ですね~www

最後にELITEのボトルケージを付けて、いよいよ完成です(^.^)

全体はこんな感じになりました!
白と黒で統一出来ましたね~(^.^)

ブレーキ周りはこんな感じです!
28Cはちょっと厳しいかもしれません(^-^;


ちょっと小傷が多いので、ご了承くださいm(__)m

シートチューブ長520㎜、トップチューブ長530㎜、ステム90㎜の組み合わせです!
適正身長は170‐185㎝くらいになります。

重量はペダル・ボトルケージ抜きで9.4㎏と、このサイズのエントリーとしてはまあまあの数字ですね~(^.^)
ということで、コチラも販売いたしますm(__)m
販売ページはコチラ↓

販売サイトを通さない直接販売の場合は、少しお値引きさせていただきます。お問い合わせよりご連絡ください↓

今回はこの辺で~
ではまた~(^^)/~
↓私がおすすめの通販ロードバイクはコチラ

↓自転車・パーツ売ってくださいm(__)m

コメント